Blogブログ

82:ラケット選び

皆さん、こんにちは。コーチのSです。

テニスプラザ尼崎ではいよいよ6月4日の6月期からレッスンが再開します(((o(*゚▽゚*)o)))

え??まだまだやん(; ・`д・´) って言う人のために、
受講生限定の小規模イベントを開催しておりますので受講生はお問い合わせ、もしくはメール登録お願いしますね!(^^)!

 

さて今日はレッスン再開に先駆けてラケットについてブツブツと書いて行こうと思います。
レッスンしていてよく聞かれるのがラケットってどうやって選ぶんですかーって言う質問です。
ラケット選びは、重さ、面のサイズ、フレームの厚みを大事に考えます。

☆重量☆
強く打つためにはボールとラケットが衝突するエネルギーがいるので、質量×速度が大事だと思ってます。
だから重たいラケットが速く動くことで強いボールがいくと思います。
ただそこまで重たいラケットはいらなくて、相手のボールに打ち負けない程度の重さがあればいいかな。
なのでラケット重くしてもそれによって、スイングスピードが遅いのは強い打球が打てないと思います。

☆面のサイズ☆
面のサイズが何に影響するのか?
スイングスピードは影響受けると思います。
なので小さいラケットはスイングが速くなりますし。
速く振れる人の方がその影響は大きいと思います。
あとはガットの長さが変わるので打球感が変わると思います。

☆フレームの厚み☆
ボールとの衝突に対する反発力に影響があるので、薄いラケットの方が反発しにくいです。
フレームの硬さ・・・
硬さというのは正直言って僕はよく理解していません。
カーボンの硬度なのか剛性なのか何をもって言ってるのかピンとこないので、相談に乗る時はフィーリングですね。
ガットの種類とか張るテンションよっても感じ方が変わるのでラケット選択の場面ではむずかしいなと感じます。

テニスにはトレンドがあるのでこれが絶対!!なんてものはないと思うのですが、
今は100inch² 300gが主流のスペックのようなので、
各メーカーのそのあたりのスペックからラケット選びを始めたらいいかと思います。

僕たちテニスプラザ尼崎のコーチはお客様と一緒にプレーをしてラケットを提案できることが強みだと思います。
ちなみに僕はラケットの相談を受けた時はスイングスピードみて重さとフレーム厚を大事にしてます。
もしラケットの購入とか相談あれば遠慮なく聞きに来てくださいね。

ちなみに昨年から発売されてるHEADINSTINCTはめちゃくちゃおススメです。多分テニスプラザ尼崎に20人くらい使ってる人います。
なんでスクール生みんなこれ使わへんねやろ・・・?って一人で本気で思ってます・・・

それではまた!

関連記事