こんにちは! フロントのUです(^o^)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます🎍
今年もどうぞよろしくお願い致します。
2024年一つ目のブログは去年12月の一人旅のパン屋さん巡りについてです。
このことについて詳細に書くかどうか迷っていましたが、新年を迎えても忘れていなかったので書いてみます。
どうぞお付き合いください(*´▽`*)
前回の名古屋旅のタスクの二つ目の「パン屋さんに行く」を達成した、とご報告しました。
➀ Le Supreme今回はJR名古屋高島屋店を訪問しました。 栄駅に本店を構える食べログ100名店に選ばれた人気店です☆ 高島屋の地下二階にはたくさんのパン屋さんがあり、目的を決めていなければ 何時間でもどのパンにするか迷えそうです(笑) 多くのパン屋さんがひしめき合うので一店舗ずつはこじんまりのしていますが、その分パンの存在感が引きたちワクワク止まらず… マスクをしていたのでニヤニヤしている事は周りにはバレていないはず…うん、大丈夫(多分…)と一度心を落ち着かせて陳列棚をを見ると、個性的なハード系のパンがずらり。 畳二畳分の店舗にも関わらず、お店の個性を存分に感じることが出来る雰囲気に思わず引き込まれていました。 とーーーっても長いバトン型のパンの衝撃を隠せていたのかは分かりませんが、一人なのでそこは冷静を装って… 優柔不断な私の前に魅力的なパンを並べるともうだめですね。行ったり来たりして気付けば10分は経過していました。 その結果選んだのは次の二つ 1.ネギ味噌ベーコン ネギ.味噌.ベーコンが共存しているのをはじめてみました。この三点セットだけでもインパクト抜群なのですが、パン本体のこだわりにも衝撃を受けました。 先ほど、ハード系のパンが多いと書きましたが、いざ口の中に入れてみると、外側は見た目通りハード系でしたが、内側はモチモチしていました。 外見に沿った食感を体験することがほとんどなので、深く印象に残っています。 これは忘れられないですね…また食べたい… 2.タルトタタン タルトとタントとは型に焼いたリンゴを敷き詰め、その上からパイ生地をかぶせて焼いたフランス発祥のお菓子です。 このお店はパン屋さんなのでパイ生地の代わりにデニッシュ生地を使用しタルトタタンを再現していました。 しっとりするまでバターと砂糖で煮詰めたりんごとサックサクのデニッシュの相性は言わずもがな抜群でした。 ➁ テーラ・テール
名古屋駅から15分ほどの距離にある、こちらも食べログ100名店のひとつです。 行列が出来ていて購入まで20分ほど並びました。 優柔不断な私にとって悩む時間を与えてくれる行列の待ち時間はチャンスです。 お店の外からショーケースが見られる作りになっているので、目で何度もパンを追いながら時間を過ごしていました。 他の事は考えず、ただパンの事を考えるあの時間は私にとって至福の時間です。 幸せでした。 このお店では7点ほど購入しました。 自らトレーにのせてレジに持って行くのではなく、店員さんに注文をする形式でしたので勢いでついつい沢山購入してしまいましたが、 普段自分では手にしない多種多様なパンを購入することが出来ました。 すべてを紹介しきれないのでお店の名物であるサリューを紹介します。
パリパリ感・生地の弾力・無塩バターの風味の三拍子がそろったクロワッサンです。 小ぶりながら、100層以上重なっていてボリューム満点です。 牛乳とサリューがあれば他に何もなくても朝ごはんが完結する、といっても過言ではありません。 今思い出しても今回の一人旅の主人公の一つといえるパン屋さん巡り。 また他の土地のパン屋さんを訪問した際にはこちらで記録させてください(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~
テニスプラザ尼崎では、スクール新規入会者を募集しています!!
体験レッスン、新規入会、復帰入会たくさんお待ちしております。
1コイン(税込500円)是非お越しください(*^▽^*)
テニスプラザ尼崎
06-6497-1234
電話受付時間9:30-20:00